店長ブログ

コンテンツ
カテゴリー
新着記事
アーカイブ
漢方薬の不妊症相談なら茨城県石岡市の高千穂薬局へ
  • 〒315-0037
    茨城県石岡市東石岡4-11-27
  • TEL0299-26-1141 FAX0299-26-1867
  • 営業時間月~金 9:00-19:00
    土   9:00-18:00
    定休日日曜、祝日
高千穂薬局 国府店
  • 〒315-0037
    茨城県石岡市国府1-6-23
  • TEL0299-36-0800
  • 営業時間 月~金 8:30~19:00
    土   8:30~13:00
    定休日日曜、祝日

2019年 3月

石岡一校甲子園お疲れ様でした! 2019.3.26

こんにちは!昨日は甲子園ロスになっていたシューイチです!

昨日の石岡一校の初試合は非常に惜しかったですね。

最後の最後まで何が起こるかわからない。

解説の方が言っていた「勝負は下駄を履くまで分からない」

まさにそんな試合でした。

しかし、初めての場所、あこがれの舞台であれだけの試合ができるということはとてもすごいと思います。

県を代表して、市を代表して頑張ってくれて感謝です。お疲れ様でした!

感動をありがとうございました!!

1F242800-D32B-4B91-85DF-D2A906AE4E2A

毛細血管測定会無事終了しました! 2019.3.14

こんにちはシューイチです。

昨日開催した毛細血管測定会にご参加いただいた皆様ありがとうございました。AEABE787-E5DB-449B-91EB-4A10731BE540

やはり健康を意識している方は、毛細血管の状態も良い方が多かった気がします。

中にはご高齢ながらとても良い状態の毛細血管の方もいらっしゃいました。

 

加齢とともに減っていくと言われている毛細血管ですが、実は年齢関係なく増やすことが可能なのです。

 

毛細血管をゴースト化させないために一番は血流を良くすること。

 

・質の良い睡眠でしっかりホルモン分泌をし、自律神経のバランスを整えること

 

・簡単な有酸素運度と筋トレなどを合わせること

 

 

・食べ過ぎずバランスの良い食事を心掛けること

 

これらはどれも血流を良くするのに大事なことです。

当たり前のことをどれだけ当たり前にできるか。

意外とわかっていてもできなかったりするのが人間ですが、気付いたときがスタートです。

いつまでも血管元気な体を目指しましょう!

 

 

3/13日(水)毛細血管測定会を開催します! 2019.3.12

こんにちは!シューイチです!

明日3/13(水)は無料毛細血管測定会を開催いたします!

 

どんな測定会かというと、

指先の毛細血管の形や血液の流れ具合などを自分の眼で見ることができる測定会です(^0^)

 

最近TVなどでもゴースト血管というワードを良く聞くことが多いと思います。

 

ゴースト血管とは全身に張り巡らされたものすごい血管のうち、皮膚に表面や脳など、体の隅々にある毛細血管が消えてしまう現象のことで、そのままにしておくと色々な不調が起きると言われています。

 

ただこのゴースト血管、

いわゆる無くなってしまった毛細血管は

日々の生活の改善で再び作ることができるのです。

 

まずは自分の毛細血管がどのような状態なのか、実際に自分の眼で見てみるところから。

 

10時から17時まで開催しています。

お時間に空きがある時間帯もありますので、ご予約お待ちしております。

 

測定会2

こんな感じで血管の状態を見ることができます。
中医学的花粉症対策!(お薬編) 2019.3.5

 

花粉症対策のために日頃の養生はとても大切ですが、

症状が出た時の漢方薬での対処は大きく2つあります。

sugi_kafun

1.花粉などの外邪から体を守るバリア(衛気)を強くする

花粉などの外邪から身を守るバリアとして働く「衛気」。これを補うために黄耆という生薬を良く使用します。

代表的なものとしては

衛益顆粒(玉屏風散)や黄耆建中湯など

 

 

2.冷え型(炎症が少ない)、炎症型の2つの症状に分けて薬を選択

冷え型は花粉症の代表的なタイプで、

炎症が少なく、透明な水様鼻水が蛇口をひねったようにドバドバ溢れ出てくるような症状です。

この場合は温性の解表薬で対処します。

代表的なものとしては

小青竜湯、麻黄附子細辛湯、葛根湯加川芎辛夷など

 

炎症型は鼻づまり、ネバネバした鼻水、黄色の鼻水、目のかゆみ、充血、のどの痛みなど炎症症状が強い症状です。

この場合は解表薬+清熱薬で対処します。

代表的なものとしては

辛夷清肺湯、洗肝明目湯、銀翹散など

 

実際はもっと複雑なこともありますので、ご自分で判断せずにご相談ください。

 

kafun_sukkiri

中医学的花粉症対策!(体質改善編) 2019.3.5

三寒四温が続く季節。春の訪れとともに花粉症という憂うつな時期の到来でもあります。今や日本人の4人に1人が花粉症と言われています。

allergy_kosuru_hana_woman_kafun

今年の花粉量は昨年の猛暑の影響により例年よりも多い地域もあるようです。関東はやや多いとのこと。

また、花粉飛散ピーク時は例年並みのようですね。とはいうもののスギ、ヒノキと続きますから、とにかく早く過ぎ去ってほしいのが本音ですね。

 

さて、毎年繰り返す花粉症のつらい不調。

 

これを和らげるためには「体質改善」がポイントになります。

 

中医学では病気がおこる原因を二つの方向から考えます。

一つは体内の「正気」が不足している状態

もう一つは病気をもたらす「邪気」の影響です。

 

正気とは西洋学的に言うと「免疫力」のようなもの。

跳ね除けるイラスト

この正気が不足していると、臓器の働きが弱くなり、邪気に対する防御力も低下して病気にかかりやすくなります。

 

邪気は気候などの影響で外から入り込むもの(風、火、暑、湿、燥、寒などの邪気)と、

体内で発生する内邪(痰湿や瘀血など)があります。

花粉などのアレルゲンは外から入り込む外邪ですね。

 

正気が不足せずに外邪から体を守るためには、

日頃から正気を養い、邪気を早めに取り除くこと

が大切です。

 

そのためには、

・十分な睡眠をとること

 

・ストレスをためないこと

 

・体を冷やさないこと

 

・水分を摂り過ぎないこと

 

・腸管免疫を高めること

 

・バランスの良い食事

 

・甘い物、冷たい物、油っこいものを避けること

 

・粘膜強化にカルシウムを積極的に摂ること

 

・肉、魚の3倍の野菜を摂ること

 

などの養生を意識することが大切です。

 もちろん花粉を避けるために、マスクやメガネでガードすること、こまめな掃除、うがいや手洗い、などもお忘れなく!

来年の花粉症は楽に過ごせるように諦めずに根気よく自分のペースで養生しましょう。