よくあるお悩み

コンテンツ
カテゴリー
新着記事
アーカイブ
漢方薬の不妊症相談なら茨城県石岡市の高千穂薬局へ
  • 〒315-0037
    茨城県石岡市東石岡4-11-27
  • TEL0299-26-1141 FAX0299-26-1867
  • 営業時間月~金 9:00-19:00
    土   9:00-18:00
    定休日日曜、祝日
高千穂薬局 国府店
  • 〒315-0037
    茨城県石岡市国府1-6-23
  • TEL0299-36-0800
  • 営業時間 月~金 8:30~19:00
    土   8:30~13:00
    定休日日曜、祝日
女性は2人に1人が冷えている?!-冷え性について-2021.10.26

ブログ画像冷え性とは通常寒さを感じないような温度でも、手足や身体の一部、全身に冷えがある状態のことをいいます。

特に女性は男性に比べて筋肉量が少ないため、冷え症になりやすいと言われています。

体が冷える原因としては、以前にも記載しましたがおさらいも含めてもう一度。

・熱エネルギーの不足

・血液の巡りが悪い

・自律神経の乱れ

・水分過剰

こういったことが原因として考えられます。

ひとつずつ見ていくと

・熱エネルギーの不足とは

冒頭でお伝えした通り、筋肉量や運動量が少ないため、熱エネルギーを作れない状態です。過度なダイエットや胃腸が弱い方などに見受けられます。

 

・血液の巡りが悪いとは

血管の9割を占める毛細血管が年齢と共に固くなってしまったり、赤血球の変形能力の低下による血液循環の低下や、脂質異常症などによる血液がドロドロの状態で、血液の巡りが悪い状態です。加齢、運動不足や食生活の乱れなどから起こりやすいです。

 

・自律神経の乱れとは

ストレスなどにより自律神経のバランスが崩れ、抹消の血流が悪くなり、全身に熱エネルギーをいきわたらせることができない状態です。ストレス過多、暑さ、寒さ、気温差などの影響もあります。

 

水分過剰とは

必要以上に水分摂取してしまう、または水分が過剰に体内にたまってしまい体を冷やしてしまう状態です。水分の過剰摂取の方などに多いです。

 

昔から冷えは万病の元と言われ、

免疫力低下

基礎代謝低下

月経トラブル

不妊

頭痛

倦怠感

など様々な不調に繋がると東洋医学では考えられてきました。

そして先人たちは冷えを改善させることで体調は良くなるということを実践し証明してきました。

漢方薬での治療はもちろん、日本の伝統的な湯治などもそのひとつですね。

 

冷え性といっても上記のように色々なパターンがありますので、

熱エネルギー不足であれば、胃腸の働きを高める漢方薬や、体を温める漢方薬を服用しつつ運動での筋力維持、良質な睡眠が必要ですし、

血液の巡りが悪ければ、血流を改善する漢方薬や、食生活の改善が必要です。

自律神経の乱れであれば、自律神経のバランスを整える漢方薬や、リラックスする時間や運動を習慣にすること。

水分過剰であれば、水分代謝を適正に導く漢方薬や水分量の摂り方の改善。

その方の体調に合わせたお薬と生活習慣の改善により冷え性の改善へと導いていきます。

冷えを漫然と放置せずに冷えない体づくりをしていきましょう。

 

文責

高千穂薬局 管理薬剤師 青木秀一

お店の詳しい情報は下記をご覧ください。

高千穂薬局ホームページ